elecom T-PCADシリーズ

http://www.elecom.co.jp/news/200901/t-pcad/

Vaioについてくるウォールマウントプラグの発想が気に入って
汎用性のある類似品が無いかと探していたが、
秋葉原を歩き回っても見つからず・・・
諦めかけていた時にこのニュースを発見。


ウォールマウントプラグ(アダプタ)ってのは商標なのかな?
ACアダプタ本体をコンセントに直結できるプラグと紹介されています。


これで家のコードやノートPC周りが大分すっきりする気がする。
なんで今までこれが無かったんだろう

emobileを契約しました

Let's noteは非常に快適です。


たまにプチフリは起きるけど許容範囲
こなれてSLCのSSDがもう少し安くなったらまた換装する予定


Vaio TypePも非常に魅力的ですけどね


■表題の件
職場があちこち分散してきたのでemobileを契約して
どこの環境からでも一定の連絡が取れるようにしました。
USBタイプと迷ったけどせっかくカードスロットがあるのでカードタイプ(D21NE)に。
USBタイプが必要になったら買い換える気でいますが、
現状はカードタイプで大満足。

Let's note R8買いました

UMPCが欲しくなったのが最初なんだけど
色々性能比較していたら、Let's note R8がいいなあと思い始め
MacBook買えという友人の勧めもありましたが、バッテリーの持ちの悪さと重量が原因でスルー。
ということで、Let's note R8買いました。


新宿のビックカメラ

で合計155,800円
18%(28,044円分)がポイントになったので
実質127,756円で購入。
一般的なUMPCよりは5万位開きはあるけど、


また、SSD換装に興味があったので
ビックカメラでオススメしていたSSD、CFD/CSSD-SM60NJ(14,200円10%ポイント還元)を購入
MLCだけど容量60Gあって値段がかなり安かったので人柱的に。
とりあえず、試しに自分のペースで更新かけてみて
あまりにも早く使用限界が来る様なら値段つんでSLC買うかHDDに戻すかしてみようかなと。


帰宅してLet'snoteテンプレここを参考にしながら分解
SerialATA2なのでHDDをSSDに差し替えて再起動⇒無事認識


XPへのダウングレードディスクがついていたので迷わず(笑)XPでリカバリしました。


これからソフトとか色々入れてみて様子を見ながら動かして行きつつ
また何か気になることが有れば更新します。


あけましておめでとうございました。

WindowsXPにメイリオ入れてみた。

今の現場のサイトでユーザのVistaの割合が2割を超えたのでメイリオに手を染めてみる
かと言ってVistaにVersionUpなんて事はしたくないので、フォントだけ。

  1. ダウンロード
  • ダウンロードしたVistaFont_JPN.EXEを実行
  • XPだとデフォルトでフォントのアンチエイリアスがかからない
  • デスクトップで右クリック > [画面のプロパティ] > [デザイン] > [効果] > 次の方法でスクリーンフォントの縁を滑らかにする(S)-ClearTypeを選択


…レイアウトがずれる…文字自体はきれいなんだけどなぁ

meiryoKeGothicというMSゴシック系の幅で互換したフォントもあるらしいが、
(非公式なので使用は自己責任で)
http://www.mediafire.com/?9jvhydikpx2
ユーザに導入を奨めるわけにもいかんしなぁ。

大人しくメイリオ非対応の方が良い気がしてきた。

GoogleChrome使ってみた

LivedoorReaderのサクサク感が最高にたまらない。
やっぱGoogleってUIがいいよなぁ。
開発者的にすごく心を魅了される。

家だとnoScriptが無いとちょっと怖い時勢なので会社で使い倒してみよう。

以下情報収集とかメモ

ショートカット一覧 (A^=Alt+ / C^=Ctrl+ / S^=Shift+ )
  • ページ操作
    • C^t - 新しいTab
    • C^w - Tabを閉じる
    • C^リンククリック - 新しいTabでリンクを開く
    • S^リンククリック - 新しい窓でリンクを開く
    • C^Tab - 次のTab
    • C^S^Tab - 前のTab
    • C^S^t - 最近閉じたTab(10件迄)
    • C^1..8 - 左から指定した数字番目のTabを開く
    • C^9 - 一番最後のTabを開く
    • C^f - 検索BOX
    • C^g(C^F3) - 次の一致へ
    • C^G(C^S^F3) - 前の一致へ
    • C^+ - テキスト拡大
    • C^- - テキスト縮小
    • C-0 - 標準テキストサイズ
  • メニュー操作
    • C^b - ブックマーク
    • C^h - 履歴
    • C^j - ダウンローダ
    • S^ESC - タスクマネージャ(使用メモリとかが分かるよ!)
    • C^u - ソース表示
    • C^d - 現在のページをブックマーク
JavaScriptコンソールのResources表示がかっこいい

ページメニュー>開発/管理>JavaScriptコンソールでResoucesを選択すると
ページの表示にかかる時間が一発で確認できる。
Firebugでも同じ様な機能はあるけど、この軽さでこの機能はすばらしい

Wooo UT37-XV700を買った

新しい職場で支給されたノートパソコンが非常に使いづらいので
ディスプレイを一台持って行ってデュアルディスプレイにする事に決めた。


ネットで軽く下調べしてから吉祥寺のヨドバシに出向いてみたのだが、
今一パッとするモニターがない。
14インチで2万円位のモニターを買う事も考えたが使い捨て感があり勿体無い。
唯一の収穫はアームがかなり良さげという事だった。参考URL


ところがモニターコーナーを離れ家電の階をふらりと訪れると、心を惹かれる液晶テレビに出会ってしまった。
日立のWoooUTシリーズだった。


まず薄い(奥行35mm)
そしてモニター本体への入力端子がHDMIとD-Subのみというシンプルさ。
(代わりにWoooステーションという別置きのチューナが付く)
しかもモニター単体モードがあってチューナーを介さずに直接繋ぐ事ができるらしい。


…これは熱い


問題は、32型だとHD(1,366×768)なのでFullHD(1,920×1,080)を求めるとなると37型をと言う事になり
値段が上がってしまう事だ(ヨドバシ価格で32型が136K 37型が188Kだった)


30分ほど悩んで衝動買いなら良いかと
「持ち帰るんで配送料分安くなりませんか」
と聞いてみたら、
「今のテレビ売り場ってのは在庫を持たなくて全部配送と設置がセットになっているんだよ」
と言われたので冷めた。


だがしかし、手ぶらで家に帰って翌日出勤して仕事をすると、やっぱりノートパソコンのディスプレイ1枚では激しくストレスがかかる。


帰宅してDELLのモニターと比較してみたが
やっぱりせっかく買うならサプライズが必要だよねと
WoooUT37 XV700
bigcamera.netで買う事にした。
185,600円でポイントが38,976円つくので実質146,624円の出費となったが
勢いを大切にしたい自分なのでそこは問題ない。


そして、日曜日に届いたモニターが写真の通り(差し替え予定)
やっぱりデザインと薄さに惹かれただけあって、
部屋の中に突然でかいモニターが出現したのだが全然違和感が無い。むしろすばらしい。
配線も軽くやってみたが問題無さそうだ。
ただ、モニター単体機能でもD-SubだとFullHDにならないという事実が発覚(D-Subだと1368×768になる)。
DVD-I>HDMIの変換ケーブルを買う必要が出てきた。


月曜から水曜まで忙しかったので本日買ってくることにしよう。